医療法人財団 立川中央病院
募集要項
re-NEW!
【 東京都 立川市 】医療法人財団 立川中央病院【常勤, 非常勤】
【 東京都 立川市 】医療法人財団 立川中央病院【常勤, 非常勤】
更新日:2025年07月16日

医療法人財団立川中央病院の開院は、昭和20年地域住民の声で生まれた病院です。
平成26年には全館リニューアルを行い、新しい環境でスタッフ一同レベルの高い医療サービスの提供に取り組んでいます。
「幸せはあなたの健康から」をモットーに地域貢献を目指す立川中央病院へぜひ先生方のご紹介をお願いいたします。
医師をはじめとした職員の増員も積極的に行い、ソフト面の充実も図っています。
当院を母体としたグループ施設との連携では、予防から介護、在宅診療まで統合的に支えるシステムを構築しています。
★おすすめポイント★
神社・公園が隣接しており、療養環境にも恵まれた立地です。
職員食堂の職員食がとてもおいしいと評判です。
勤務形態 | 常勤, 非常勤 |
---|---|
給与 | 1,500~2,000万円(週5日の場合の目安・当直料別途/1回45,000円) |
施設区分 | 急性期病院 |
募集科目 | 一般内科、消化器内科、糖尿病内科・内分泌内科、消化器外科、整形外科、乳腺外科、婦人科、眼科 |
勤務日数 | 週4.5日~5日(診療科により週4日相談可) |
業務内容 | 各科参照 |
更新履歴 |
2025.06.13 ◎NEW 【常勤】消化器内科 2025.06.03 ◎NEW 【常勤】眼科 |
医療機関情報 |
名称
: 医療法人財団 立川中央病院
住所
: 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目17−14
開設
: 1960年1月
院長
: 木村 政人(外科・消化器外科/北里大学/平成8年卒)
診療科目
: 内科、消化器内科、循環器内科、外科、乳腺外科、消化器外科、皮膚科、 整形外科、婦人科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、 脳神経外科、泌尿器科
アクセス
: R中央線「立川駅」南口より徒歩10分 多摩都市モノレール「立川南駅」より徒歩5分 国立府中I.C.より10分
カルテ
: 電子カルテ(メーカー:富士通) |
福利厚生・支援制度 |
休暇
: 年末年始休暇, 有給休暇, その他休暇
退職金
: あり(勤続3年以上)
各種保険
: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償責任保険
住宅手当
: なし
赴任手当
: 引っ越し手当・応相談
通勤手当
: 実費分別支給
時間外手当
: 年俸に含む(みなし残業時間27時間/月)
学会参加
: 学会支援制度有・年2回(法人規定に準ず)
昇給
: 毎年4月 前年度業務実績等により評価
契約期間の定め
: なし
試用期間の定め
: あり 90日間(労働条件の変更なし)
定年制
: 65歳(再雇用制度の有無:有(70歳))
時間外勤務
: あり(ほぼなし)
固定残業代
: 月27時間分含む ※超過分は全額支給:5,000円/30分
給与〆支払日
: 当月末日締め、当月25日払い
受動喫煙対策
: 敷地内禁煙/喫煙室の設置(無)
自己都合退職の申告期間
: 3ヶ月前までに申し出ること
その他福利厚生
: 育児支援/24時間院内保育利用可能(1万円/月) 駐車場あり(無料) |
設備・体制 |
施設HP
: https://www.tactis.or.jp/
医療機器
: CT(GE社製64列128マルチスライス )、MRI(1.5テスラ)、 マンモグラフィー、骨密度測定装置、X線テレビ装置、エコー、内視鏡
診療実績
: (2024年度) 平均外来患者数:300人/日 新規患者数 :200人/月 救急車搬入台数:130台/月
医師体制
: (2025年2月現在)常勤13名/非常勤23名
看護師体制
: (2025年2月現在)正看護師81名 |
求人条件(全科共通) |
就業場所
: 医療法人財団 立川中央病院
募集科目
: 消化器外科、乳腺外科、整形外科、 消化器内科、一般内科(総合診療科)、糖尿病内科、婦人科
勤務日数
: 週4.5日~5日(診療科により週4日相談可)
勤務時間
: 月曜~土曜/08:30~17:00
休憩時間
: 60分(概ね12:30 ~ 13:30)
当 直
: 0~4回程度/月(当直免除の相談可) 全科当直(1名体制)
休 日
: 日曜、祝祭日
基本給与
: 1,500~2,000万円(週5日の場合の目安・当直料別途/1回45,000円)
早番・遅番
: あわせて週1回程度(当直ありの場合は免除) 早番(7:00~8:30)・遅番(17:00~19:00) ※手当別途支給:3,000円/時
オンコール
: 原則なし(担当患者の緊急時は対応をお願いします)
その他
: 年末年始手当・GW出勤手当 別途支給
宿日直許可
: 届け出あり |
【常勤】外科① |
消化器外科
: 勤務開始 :応相談 募集背景 :常勤医師退職に伴う欠員補充 求める医師像:部長(肝胆膵・指導医・50代)と共に外科を牽引してくださる方 若手歓迎 オペを積極的に推進していただける方 木金がオペ日のため、木金&土(術後管理)勤務可能な方 医師体制 :【常勤】2名(内1名は院長) ※2025年4月現在 勤務内容 :(雇い入れ直後)消化器外科医師業務全般 (変更の範囲)なし 消化器外来 2~4コマ/週 病棟管理 10~15名(主治医制) オペ(現状:木金で実施、※土曜は術後管理) その他(内視鏡上下部は希望があれば応相談、 現在は常勤の消化器内科および非常勤で対応) その他 :週4日勤務も可(推奨:水木金土) 【診療科特徴】 胆石症、虫垂炎、鼠経ヘルニア、痔核などの良性疾患をはじめ、 悪性疾患(大腸癌、胃癌、乳癌ら)、いわゆるCommon disease(総合疾患) といわれる疾患を幅広く扱っています。 上記疾患に対して患者様の年齢、基礎疾患、生活背景などを十分に検討し、 他科と連携し、治療方針、適応を決定しています。 また超高齢化社会が進む中、超高齢者に対しても体に優しい、 侵襲の少ない外科治療を心がけています。 【2023年手術実績・2,333件】 外科/187件 内視鏡・放射線/380件
乳腺外科
: 勤務開始 :応相談 募集背景 :常勤医不在のため体制強化 医師体制 :【常勤】0名 【非常勤】1名 ※2025年2月現在 勤務内容 :(雇い入れ直後)乳腺外科医師業務全般 (変更の範囲)なし 外来 3~4コマ/週 病棟管理 10~15名(主治医制) オペ その他 :外科チームとして消化器外科等のオペ補助もお願いします 週4日勤務(水木金土/1600万程度可)
婦人科
: 勤務開始 :応相談 募集背景 :常勤医師退職に伴う欠員補充 求める医師像:男女不問・積極的に手術に携わっていただける先生 ※オペなしの勤務は検討不可です 医師体制 :【常勤】0名 【非常勤】2名 ※2025年4月現在 勤務内容 :(雇い入れ直後)婦人科医師業務全般 (変更の範囲)なし 外来 3~4コマ/週 病棟管理 10~15名(主治医制) オペ その他 :外科チームとして消化器外科等のオペ補助もお願いします 週4日勤務相談可・当直なし可 【診療科特徴】 一般的な婦人科疾患から、性感染症、更年期の治療、予防医療等を行っています。 |
【常勤】外科② |
整形外科
: 勤務開始 :随時 募集背景 :常勤医師不在のため 求める医師像:一般整形外科、ひざ・股関節、スポーツ整形など 積極的に手術に携わっていただける先生 ※オペなし、脊椎や手外科は検討不可です 医師体制 :【常勤】0名 【非常勤】3名 ※2025年2月現在 勤務内容 : (雇い入れ直後)整形外科医師業務全般 (変更の範囲)なし 整形外科外来 3~4コマ/週 病棟管理 10~15名(主治医制) オペ 【2023年手術実績】 整形外科/216件
眼科
: 勤務開始 :応相談 募集背景 :体制強化 求める医師像:積極的に手術に携わっていただける先生 ※オペなしの勤務は検討不可です 医師体制 :【常勤】2名 【非常勤】1名 ※2025年6月現在 勤務内容 :(雇い入れ直後)眼科医師業務全般 (変更の範囲)なし 外来 2~4コマ/週 病棟管理 オペ 件数応相談 その他 :東京医科大学病院の関連病院として速やかな病院連携の体制を整えています。 当直なし可 【2023年手術実績】 眼科/437件 水晶体再建術 360 網膜光凝固術 1 翼状片手術 2 YGレーザー 74 |
【常勤】内科 |
消化器内科
: 勤務開始 :2026年4月 募集背景 :体制強化 医師体制 :【常勤】1名(50代)【非常勤】1名 勤務内容 :消化器内科外来 2~4コマ/週 L基本は専門外来ですが、一般内科外来もお願いする可能性あり 病棟管理 10~15名(主治医制) 内視鏡検査(上下部)2コマ程度 L内視鏡機器:オリンパス L内視鏡室 :2室
一般内科、総合診療科
: 勤務開始 :応相談 募集背景 :体制強化 求める医師像:総合診療的役割を担ってくださる方・専門不問 ※ただし循環器は充足 ※総合診療専門医(あれば尚可) 医師体制 :【常勤】4名(消化器内科除く) 【非常勤】10数名 勤務内容 :(雇い入れ直後)一般内科、総合診療科医師業務全般 (変更の範囲)なし 外来 3~4コマ/週 病棟管理 10~15名(主治医制)
糖尿病内科
: 勤務開始 :応相談 募集背景 :体制強化 求める医師像 :内分泌代謝・糖尿病内科専門医(必須) 医師体制 :【常勤】0名 【非常勤】2名 勤務内容 :(雇い入れ直後)糖尿病内科医師業務全般(変更の範囲)なし 外来 4コマ/週 病棟管理 10~15名(主治医制) その他 :週4日勤務相談可 【診療科特徴】 糖尿病治療については、週2回、糖尿病外来を開設。 専門医を中心に看護師、栄養士、理学療養士、臨床検査技師、薬剤師らがチームを組み、 患者さんを「全人的」にサポートしています。 常勤医師に着任いただき、糖尿コントロール入院や教育入院をお任せしたいと考えています。 |
担当者情報 |
諏訪・内坂 MOBILE:内坂(080-7176-9401) E-mail: rpo@mstage-corp.jp |