社会福祉法人希望会 枚方老人保健施設のぞみ
募集要項
【 大阪府 枚方市 】社会福祉法人希望会 枚方老人保健施設のぞみ【常勤】
更新日:2025年07月01日

入所定員95名・通所定員30名の施設です。
最寄りの京阪「枚方市」~施設最寄りのバス停間は、比較的頻回にバスの運行があり
ご通勤にも便利です。(実際に非常勤の先生方は皆さんバスをご利用です)
【求人のおすすめポイント】
◆ゆったりとした環境のため、残業もなく基本的には定時で帰宅いただけます
◆業務がない時間は、ご自身の時間として研究や読書などに使っていただけます
◆夜間の看取りは翌朝対応、公休日の看取りは翌日出勤し対応など
ご負担少ない環境です
◆60代、70代のベテランの先生、大歓迎いたします
候補の先生がいらっしゃいましたら
直接、施設ご担当者様へご連絡をお願いいたします。
勤務形態 | 常勤 | |
---|---|---|
給与 | 1,000万~1,200万円 ※ご経験・実績に応じて相談可能 | |
施設区分 | 介護老人保健施設 | |
募集科目 | 一般内科、その他 | |
勤務日数 | 週4~5日(週32時間) | |
業務内容 | 日勤帯:施設長業務全般 | |
更新履歴 | ||
医療機関情報 |
名称
: 社会福祉法人希望会 枚方老人保健施設のぞみ
住所
: 〒573-0001 大阪府枚方市田口山1-7-1
開設
: 2017年4月
院長
:
診療科目
: 一般内科、老人内科
アクセス
: 京阪電車「枚方市駅」より京阪バス「出屋敷バス停」下車、徒歩2分
カルテ
: 医師が施設内で記載する分:紙/対外的な書類作成時など:電子
体制
: 救急指定なし 入所定員: 95名 通所定員: 30名 療養室 : 個室1室、2人部屋5室、4人部屋21室 医師控室:施設内の診察室を控室として利用可能 医師、看護師(コメディカル)体制(2025年7月現在) 医師 常勤 0名/非常勤 4名 看護師 常勤 9名/非常勤 11名 介護職員 常勤 25名/非常勤 10名
類型
: 在宅復帰超強化型 平均入所日数:262日 3ヶ月間の退所者数:22名 <2025年5月時点> 1)在宅復帰率 57.6% 2)ベッド回転率 12.7% 3)入所前後訪問指導割合 34.8% 4)退所前後訪問指導割合 42.1% 5)居宅サービスの実施数 訪問リハビリテーションサービス 6)リハ専門職の配置割合 PT 常勤 専従2名、非常勤 専従4名 OT 常勤 専従1名、非常勤 専従4名 ST 非常勤 専従2名 7) 支援相談員の配置割合 常勤 専従2名、兼務1名 8) 要介護4・5の割合 55% 9) 喀痰吸引の実施割合 10%程度 10)経管栄養の実施割合 10%程度
理事長
: 二股 修(医師ではありません) |
|
福利厚生・支援制度 |
休暇
: 年末年始休暇, 有給休暇
退職金
: なし
各種保険
: 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 医師賠償責任保険(施設で加入)
住宅手当
: なし
赴任手当
: なし
通勤手当
: 支給あり(上限5万円/月)
時間外手当
: 年俸に含む
学会参加
: 回数は応相談、補助なし
昇給
: なし
契約期間の定め
: あり(1年毎更新) 更新回数の上限なし
試用期間の定め
: 3ヶ月(期間中、雇用条件等の変更なし)
定年制
: 59歳(再雇用制度あり。条件変更なし)※60歳になる年
時間外勤務
: 基本的には、なし
固定残業代
: なし
給与〆支払日
: 当月末日締め、当月27日払い
受動喫煙対策
: 敷地内禁煙
自己都合退職の申告期間
: 6ヵ月前まで
その他福利厚生
: 駐車場あり(無料) 大学医局 関連医局なし |
|
求人条件(全科共通) |
募集科目
: 一般内科、老人内科 ※70代前半まで相談可(非公開情報)
勤務日数
: 週4~5日(週32時間)
休日
: 土曜、日曜、祝日、他応相談
就業時間
: 9:00~17:45
休憩時間
: 45分(概ね12:15~13:00)
当直回数
: なし
基本給与
: 1,000万~1,200万円 ※ご経験・実績に応じて相談可能
オンコール
: あり(電話対応中心。コール頻度:1週間に1回程)
看取り
: 公休日に発生した場合は、翌日出勤し対応 夜間発生時は、翌朝対応 ※多くて、2~3名/月 |
|
【常勤】 |
就業場所
: (雇入れ直後)枚方老人保健施設のぞみ (変更の範囲)なし
従事内容
: (雇入れ直後)老健施設長業務全般 (変更の範囲)法人の定める業務
勤務開始
: 随時
募集背景
: 欠員補充
応募資格
: 内科的な全身管理をしていただける先生
勤務内容
: 【日勤帯:施設長業務全般】 ・入所判定会議 継続判定会議 ・書類作成 (診療情報 主治医意見書等) ・入所者、通所者の健康管理 訪問リハビリの診察 ・入所カンファレンスへの参加 ・予防接種 |
|
担当者情報 |
事業部長・看護部長 髙取様 MOBILE:072-857-2525 E-mail:takatori@kiboukai-nozomi.jp |
田中:rpo@mstage-corp.jp MOBILE: E-mail: |