一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院
募集要項
【 静岡県 富士市 】一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院【常勤】
更新日:2025年10月12日






病院概要
当院は、静岡県富士市にあります一般病床と地域包括ケア病床を有する病院です。
1999年に聖隷グループの関連施設となり、予防から在宅までの総合的な機能を有し
地域に貢献できる医療を目指しております。
おすすめポイント
地域ニーズの高い高齢者の救急(軽症・中等症程度)を担っていますが、
休日、夜間等はしっかりと休め、ワークライフバランスのよい病院です。
また、診療部内のコミュニケーションもよく、他部門も協力的です。
| 勤務形態 | 常勤 | |
|---|---|---|
| 給与 | 1,500~1,900万円 | |
| 施設区分 | 急性期病院 | |
| 募集科目 | 一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病内科・内分泌内科、一般外科、消化器外科 | |
| 勤務日数 | 週4~5日 | |
| 業務内容 | 外来診療、病棟管理、手術 | |
| 更新履歴 |
2025.10.07 採用支援開始 |
|
| 医療機関情報 |
名称
: 一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院
住所
: 〒417-0026 静岡県富士市南町3-1
開設
: 1946年2月15日
院長
: 小里 俊幸(外科)
診療科目
: 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科 外科、消化器外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、 泌尿器科、眼科、リウマチ科、リハビリテーション科、放射線科
アクセス
: ・東名富士I.C.より車で10分程度 ・新幹線「新富士駅」からタクシーで10分程度
カルテ
: 電子カルテ(MI RA Is/AZ(日本事務器))
宿日直許可
: あり(当直17:00~翌08:30、日直08:30分~17:00)
当直体制
: 1名
当直室環境
: 個室、デスクあり、テレビあり、PCあり、シャワーあり、バスタブあり 検食あり(朝、夜)
診療実績
: 2024年度実績 1日平均外来患者数:378.6人 1日平均入院患者数:93.9人 病床稼働率:80.3% 平均在院日数:16.0日 年間救急搬送台数:約642台(約 月53.5台)
医師体制
: (2025年10月時点) 常勤 15名(非常勤含む常勤換算 21.5 名) |
|
| 福利厚生・支援制度 |
休暇
: 年末年始休暇, 有給休暇, その他休暇
休暇その他
: 2025年度 年間休日日数 117日 ・厚生休暇(4日間) ・年末年始休暇(12/29~1/3) ・有給休暇(初年度17日) ・産休(あり) ・育休(あり(最長3年)) ・永年勤続特別休暇、 ・その他特別休暇
退職金
: あり(3年以上勤務の場合)
各種保険
: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償保険 聖隷グループの互助会による医療見舞金制度あり
住宅手当
: 賃貸住宅補助 単身:66,000円/世帯:110,000円まで
赴任手当
: 転居費用 全額支給
通勤手当
: 規定に基づき支給 (自宅から当院まで2km以上の場合) 車通勤可
時間外手当
: あり
学会参加
: 参加費・交通費・宿泊費を支給(院長の承認が必要)
昇給
: あり(65歳まで毎年)
契約期間の定め
: なし
試用期間の定め
: 勤務開始日から2ヶ月
定年制
: 65歳(その後、非常勤として再雇用あり)
時間外勤務
: 月平均10~20時間程度
固定残業代
: なし
給与〆支払日
: 毎月末日締め、当月27日払い(固定)・翌月27日払い(変動)
受動喫煙対策
: 施設内における全面禁煙の実施 喫煙室の設置なし
自己都合退職の申告期間
: 就業規則による。退職は2ヶ月前までに申し出ること
その他福利厚生
: 事業所内保育所あり(0~3歳が対象/定員12名/延長保育・夜間保育等あり) |
|
| 【常勤】 内科系 |
就業場所
: 一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院 〒417-0026 静岡県富士市南町3-1
募集科目
: 内科系
勤務開始
: 随時
医師体制
: (2025年10月現在)常勤医師5名 ・非常勤医師10名(常勤換算1.6)
募集背景
: 体制強化のための募集
勤務日数
: 週4~5日
勤務時間
: 平日08:30~17:00、土曜08:30~12:15 ※土曜日免除:可 ※やっていただけると大変ありがたいです(年2回程度)
当直回数
: 月1~3回程度 ※当直免除:可 ※やっていただけると大変ありがたいです
夜間オンコール
: 原則、当直医が対応・判断に迷う場合は主治医へオンコール(電話指示を仰ぐ) 主治医の呼び出しはほどんどありません。
勤務内容
: 日勤帯 内科外来:週2~3コマ、20~25名/コマ程度 病棟管理:入院患者受持ち7~10名程度(主治医制) 専門外来:可(応相談) 専門検査:可(応相談) 当直帯 病棟管理:急変対応 救急対応:救急車 0~2台/日、ウォークイン 0~3名/日 ・かかりつけ患者は初期対応 ・受入困難な場合は、近隣病院へ転送(地域内の連携あり)
基本給与
: 1,500~1,900万円前後(面談後に提示させていただきます)
当直手当
: 平日40,000円/回、土日祝50,000円/回 日直50,000円/回、半日直25,000円/回(第2・4土12時~17時)
インセンティブ
: 入院受入3,000円/名 救急車の場合5,000円/名 救急車受入2,000円/台
モデル年収
: 10年目モデル年俸/1,600万円 (当直その他手当て含む) 15年目モデル年俸/1,800万円 (当直その他手当て含む) 20年目モデル年俸/2,000万円 (当直その他手当て含む)
診療実績
: 2024年度 1日平均外来患者数:87.8名 1日平均入院患者数:30.1名 |
|
| 【常勤】 一般外科 消化器外科 |
就業場所
: 一般財団法人恵愛会 聖隷富士病院 〒417-0026 静岡県富士市南町3-1
募集科目
: 一般外科・消化器外科
勤務開始
: 随時
医師体制
: (2025年10月時点)常勤医師3名・非常勤医師3名(常勤換算0.5)
募集背景
: 体制強化のための募集
勤務日数
: 週4~5日
勤務時間
: 平日08:30~17:00、土曜08:30~12:15 ※土曜日免除:可 ※やっていただけると大変ありがたいです(年2回程度)
当直回数
: 月1~3回程度 ※当直免除:可 ※やっていただけると大変ありがたいです
夜間オンコール
: 原則、当直医が対応・判断に迷う場合は主治医へオンコール(電話指示を仰ぐ) 主治医の呼び出しはほどんどありません。
勤務内容
: 日勤帯 外科外来:週1~2コマ、20~25名/コマ程度 病棟管理:入院患者受持ち7~10名程度(主治医制) 内視鏡検査(上部・下部):週1~4コマ 手術:年間270例程度 当直帯 病棟管理:急変対応 救急対応:救急車 0~2台/日、ウォークイン 0~3名/日 ・かかりつけ患者は初期対応、以外は当直医の受入可能な症例に限定し受入 ・受入困難な場合は、近隣病院へ転送(地域内の連携あり)
基本給与
: 1,500~1,900万円前後(面談後に提示させていただきます)
当直手当
: 平日40,000円/回、土日祝50,000円/回 日直50,000円/回、半日直25,000円/回(第2・4土12時~17時)
インセンティブ
: 入院受入3,000円/名 救急車の場合5,000円/名 救急車受入2,000円/台
モデル年収
: 10年目モデル年俸/1,600万円 (当直その他手当て含む) 15年目モデル年俸/1,800万円 (当直その他手当て含む) 20年目モデル年俸/2,000万円 (当直その他手当て含む)
診療実績
: 2024年度 ・外来患者数43.7名/日 ・入院患者数24.2名/日 ・手術実績(2023年度):270例 (全身麻酔70例、腰椎・硬膜外麻酔135例、局所麻酔65例) 大腸癌:20例(結腸13例 直腸7例)(腹腔鏡9例) 胆石・胆嚢炎:17例(腹腔鏡17例) 胃十二指腸穿孔:1例 大腸穿孔:3例 大腸良性:6例(腹腔鏡2例) 腸閉塞:8例(腹腔鏡1例) 虫垂炎:2例(腹腔鏡2例) ストマ関連:6例 痔核69例、痔瘻13例、裂肛10例 直腸脱:7例 鼡径ヘルニア50例(腹腔鏡1例)、大腿ヘルニア4例 その他 |
|
| 担当者情報 |
前田 啓(マエダ ケイ) MOBILE:080-3204-9046 E-mail:kei.maeda@mstage-corp.jp |
髙橋 円香(タカハシ マドカ) MOBILE:080-9662-2244 E-mail:rpo@mstage-corp.jp |
