公益社団法人日本海員掖済会 長崎掖済会病院
募集要項
【 長崎県 長崎市 】公益社団法人日本海員掖済会 長崎掖済会病院【常勤】
更新日:2025年10月01日
| 勤務形態 | 常勤 |
|---|---|
| 給与 | 1,400~1,600万 ※週5日の場合 週4日の場合は4/5程度 |
| 施設区分 | |
| 募集科目 | 消化器内科、呼吸器内科、総合診療科 |
| 勤務日数 | 月~金のうち週4~5日 |
| 業務内容 | 外来、病棟管理、各診療科特有対応 |
| 更新履歴 | |
| 医療機関情報 |
名称
: 公益社団法人日本海員掖済会 長崎掖済会病院
住所
: 〒850-0034 長崎県長崎市樺島町5−16
開設
: 明治35年(1902年)11月
院長
: 末広 昌嗣(整形外科/長崎大学)
診療科目
: 内科、消化器内科、心臓内科、呼吸器内科、糖尿病内科、外科、消化器外科、 肛門外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、 放射線科、乳腺外科、リウマチ科、気管食道内科、老年内科、内視鏡内科、腎臓内科、 腫瘍外科、脂質代謝内科、感染症内科、麻酔科
アクセス
: JR長崎駅より徒歩10分 長崎バス大波バス停、 長崎電気軌道大波止電停より2~3分
カルテ
: 電子カルテ
救急指定
: 二次救急
病床種別
: 124床(一般70床 地ケア54床)
宿日直許可
: あり
医療機器
: CR、X線装置、MRI撮影装置、多目的オールデジタルX線装置、 マルチスライスCT、乳房X線撮影装置(マンモグラフィ)、 腹部超音波診断装置(エコー)、胸部超音波診断装置(心エコー)、 骨密度測定装置、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、大腸ファイバー、 気管支ファイバー、血液自動分析装置、長時間心電図記録解析装置(ホルター心電図)、 膀胱鏡、血圧脈派検査装置
実績・体制
: 診療実績 1日平均外来患者数:174.6人(2025年4~7月) 1日平均入院患者数:100.9人(2025年4~7月) 平均在院日数 :29.3日(一般) 救急車搬送件数 :月間50~60件 職員体制 医師 :常勤13名 看護師 :常勤93名 薬剤師 :常勤5名 PT :常勤13名 OT :常勤8名 等 |
| 福利厚生・支援制度 |
休暇
: 夏季休暇, 年末年始休暇, 有給休暇
休暇その他
:
退職金
: あり 勤続3年以上より 65歳以降に入社された医師はなし
各種保険
: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、医師賠償保険
住宅手当
: なし
赴任手当
: なし
通勤手当
: あり 上限15,000円/月
時間外手当
: あり
学会参加
: 年2回まで出張扱い 費用については別途支給
昇給
: あり 業務量・職務能力・経営状況等により判断
契約期間の定め
: なし
試用期間の定め
: あり 3カ月 期間中条件変動なし
定年制
: あり 60歳 継続雇用制度あり 定年延長65歳まで 65歳以降は1年更新を原則 65歳以降は嘱託雇用
時間外勤務
: あり
固定残業代
: 原則なし 契約により変動
給与〆支払日
: 当月末日締め 当月21日払い 変動費は翌月21日払い
受動喫煙対策
: あり 敷地内全面禁煙
自己都合退職の申告期間
: 就業規則による。退職は6ヶ月前までに申し出ること。
その他福利厚生
: |
| 【常勤】内科系 消化器内科・呼吸器内科 総合診療科 |
募集科目
: 消化器内科・呼吸器内科・総合診療科
勤務開始
: 即日可能 期間については応相談
募集背景
: 人員体制強化及び高齢に伴う入れ替え等
募集科目
: 内科系医師(呼吸器内科・消化器内科・総合診療科等) ※特に呼吸器疾患管理できる医師を優遇
応募条件
: 専門医問わず あれば尚可
勤務時間
: 平日8:30~17:00
勤務日数
: 月~金のうち週4~5日
当直
: 月0~4回※回数については応相談
休憩時間
: 60分
休日
: 土日祝他
オンコール
: あり※まれに受電対応 原則当直医師にて対応
勤務内容
: 外来、病棟管理、各診療科特有対応 ・外来診療 担当コマ数: 週4~5コマ 外来患者数: 10~20名/コマ 主な疾患 : 内科一般 その他専門科目における診察 ・病棟管理 担当患者数: 10~15名程度 担当制 : 主治医制
当直時対応
: 1名体制※日勤含め救急車月間20~30台 かかりつけメイン
年収
: 1,400~1,600万※週5日の場合 週4日の場合は4/5程度
当直手当
: 平日25,000円 金曜日35,000円 土日祝日当直70,000円
オンコール
: あり※基本は当直者が対応 |
| 担当者情報 |
田辺 健 (タナベタケシ) MOBILE:090-8563-4729 E-mail:rpo@mstage-corp.jp |
