医療生活協同組合やまがた 鶴岡協立病院

募集要項

60歳以上活躍中土日祝休み帰省費用補助時短勤務可

【 山形県 鶴岡市 】医療生活協同組合やまがた 鶴岡協立病院【常勤】
更新日:2025年06月19日
医療生活協同組合やまがた 鶴岡協立病院

現在、院内体制強化に向けて<内科医師>を大募集中です!

【求人の押しポイント】
・内科系医師の広く募集中!!専門は問いません!
・子育て世代に優しい環境!!当直免除や呼出免除あり!
・学閥、医局のしがらみはありません!!

勤務形態 常勤
給与 1,350~1,870万円 ※ご経験・実績に応じて相談可能
施設区分 急性期病院
募集科目 一般内科
勤務日数 週4~5日
業務内容 医師業務全般
更新履歴 2025.06.19
内容変更なしにて求人更新です!
医療機関情報
名称
医療生活協同組合やまがた 鶴岡協立病院
住所
〒997-0816 
山形県鶴岡市文園町9-34
開設
1964年
院長
市川 誠一(循環器科/香川医大/1987年卒)
診療科目
内科、消化器内科、外科、小児科、心臓血管外科、循環器科、産婦人科、
皮膚科、整形外科、泌尿器科、 気管食道科、放射線科、
リハビリテーション科、人間ドッグ
アクセス
羽越本線「鶴岡駅」タクシー 10分程度
カルテ
紙カルテ、オーダリングシステム
福利厚生・支援制度
休暇
年末年始休暇, 有給休暇, その他休暇
退職金
あり(法人規定による)
各種保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金、
団体医師賠償責任保険 加入
住宅手当
あり(50,000円)
赴任手当
あり(法人規定による)
通勤手当
病院より2Km以上の場合、距離に応じて支給
時間外手当
あり(固定で10万円分)
学会参加
あり(年4回 費用支給あり、発表の場合はプラス2回)
昇給
契約期間の定め
なし
試用期間の定め
なし
定年制
時間外勤務
あり
固定残業代
あり(月10万円分)
給与〆支払日
当月末日締め、当月25日払い
受動喫煙対策
敷地内禁煙
自己都合退職の申告期間
3ヵ月 
その他福利厚生
扶養手当  : 配偶者:7,000円
帰省費用  : 月2回まで法人負担あり
育児支援  : なし
駐車場   : あり(無料)
設備・体制
理事長
小川 裕(内科/山形大学/1983年卒)
救急指定
2次救急指定
病床種別
199床(一般病床 195床、人間ドック 4床)
検査機器
CT(16列)、MRI(1.5テスラ)、乳房撮影装置、骨密度検査、心臓超音波検査、
負荷心電図(マスター・トレッドミル)、X線TV人工透析装置30台
施設HP
http://y-mcoop.com/hospital/
研修制度
  初期研修:協力型病院(山形大学医学部附属病院・坂総合病院・荘内病院)
  新専門医制度
   ・総合診療:基幹施設
         関連施設(至誠堂総合病院)
   ・内科 :協力病院(山形大学医学部附属病院・日本海総合病院)
   ・病理科:協力病院(山形大学医学部附属病院)
  学会認定施設
   ・医療福祉生協連家庭医学開発センター(CFMD)
    レジデンシー東北 研修関連施設
   (日本プライマリ・ケア連合学会後期研修プログラムVer.2.0)
診療実績
(2004年度) 

 一日平均外来患者数:219.1/日
 一日平均入院患者数:141.6/日
 平均在院日数:27.7日
 看護基準:一般10:1
 救急搬送:1,383件/年 ※ウォークイン・救急車含む
体制
(2025年4月現在)
  医師  常勤 9名/非常勤 14名 ※大学派遣:なし
  看護師 91名
常勤 
内科
 就業場所 :(雇入れ直後)鶴岡協立病院、鶴岡協立リハビリテーション病院
              鶴岡協立病院附属クリニック
        (変更の範囲)法人の定める施設
 従事内容 :(雇入れ直後)医師業務全般 (変更の範囲)法人の定める業務
 勤務開始 : 随時(2026年4月の受入も可能)
 募集科目 : 内科(消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、
           総合内科、一般内科、総合診療科)
 勤務日数 : 週4~5日
 勤務曜日 : 月曜~金曜日
 就業時間 : 09:00~18:00
        →時短勤務:相談可能(時間は応相談)
 休憩時間 : 60分(概ね12:30~13:30)
 休  日 : 土曜、日曜、祝日
 当直回数 : 1~3回/月 (協立病院・協立リハビリ病院合計/年齢・家族状況など考慮)
 当直体制 : 宿直(管理当直 医師1名)
 宿日直申請: 許可済み 
 基本給与 : 1,350~1,870万円 ※ご経験・実績に応じて相談可能
 当直手当 : 別途支給
        鶴岡協立病院
        平日25,000円/回 休前日28,000円 休日30,000円/回
        鶴岡協立リハビリテーション病院病院
        平日22,000円/回 休前日22,000円 休日22,000円/回
 オンコール: あり(年齢・家族状況など考慮)
 常勤医師 : 9名
        →年代:50代1名、60代6名、70代1名、80代1名
 募集背景 : 体制強化のため
 応募資格 : 臨床経験2年以上
 年齢上限 : 特になし
 勤務内容 : 【日勤帯】
        <外来診療>
        →外来名:一般内科外来(新患)/各科専門外来
        →担当コマ数:一般内科 週1~2コマ
               専門外来 週2~3コマ
        →外来患者数:1コマ20~25名程度
        →主な疾患 :新患プライマリー及び各科の専門疾患
 
        <病棟管理>
        →担当病床:一般病床
        →患者数 :15~20名程度
        →対応疾患:一般内科及び各科専門領域
        →夜間看取り:当直医が対応

        <内視鏡検査> ※ご希望に応じて
        →担当部位:上部・下部
        →コマ数 :1~2コマ
        →患者数 :1コマ中に上部及び下部を担当
        →メーカー:オリンパス
        →セデーションあり
        →ポリペクあり

        【夜間帯】
        <鶴岡協立病院>
        →勤務回数:1~3回/月 (協立病院・協立リハビリ病院合計)
        →勤務内容:救急対応、病棟管理
        →救急時間:毎週木曜日以外は18:00~翌08:00の受入は基本なし
              ※特例で受け入れる可能性はあり
        →救急件数:ウォークイン976件、救急車407件 ※年間合計
              →主な疾患:緊急手術を要する疾患と
                    交通外傷以外は可能性あり
        →当直体制:医師1名、看護師、検査技師・放射線技師(オンコール)

        <鶴岡協立リハビリテーション病院>
        →勤務回数:1~3回/月 (協立病院・協立リハビリ病院合計)
        →勤務内容:病棟管理
        →当直体制:医師1名、看護師、検査技師(オンコール)

 想定給与 : 1,350~1,870万円 ※ご経験・実績に応じて相談可能
 年収モデル: 10年目 1,500万円~ (科長・諸手当込み) 
        15年目 1,600万円~ (科長・諸手当込み)
        20年目 1,760万円~ (科長・諸手当込み)
        25年目 1,850万円~ (科長・諸手当込み)
担当者情報 仙石 峻太(センゴク シュンタ)
MOBILE:090-6034-3058
E-mail:rpo@rakusai-corp.jp