医療法人讃生会 介護老人保健施設 浦河緑苑

募集要項

60歳以上活躍中土日祝休み当直なし救急対応なし老健勤務院長・管理職募集

【 北海道 浦河郡 】医療法人讃生会 介護老人保健施設 浦河緑苑【常勤】
更新日:2025年06月26日
医療法人讃生会 介護老人保健施設 浦河緑苑

求人の押しポイント
・週4日勤務がご相談が可能となります!
・夜間休日対応は基本は電話対応のみ!看取りは救急搬送の対応が主体です!
・給与は週4日で1,500万円が可能な高額求人!!!
・科目不問で大募集!内科対応可能であればどの科出身の先生もご相談できます!
・通勤用の社用車の貸与可能!

勤務形態 常勤
給与 想定給与 : 1,500万円
施設区分 介護老人保健施設
募集科目 一般内科
勤務日数 週4~5日(シフトによる完全週休2~3日制)
※週4日の場合は稀に出勤をお願いする場合があります。
業務内容 施設入居者の健康管理・訪問リハ対応・オンコール対応等
更新履歴 2025.05.14
福利厚生面を更新しました!
施設内の様子を写真掲載しました!!
2025.05.01
新規支援開始!!
医療機関情報
名称
医療法人讃生会 介護老人保健施設 浦河緑苑
住所
〒059-3461 
北海道浦河郡浦河町字東栄571-3
開設
1997年04月
院長
西田 聖(内科/北海道大学/昭和38年卒)※89歳
診療科目
内科
アクセス
札幌市内から車で約2時間半程度
カルテ
電子カルテ(NDソフト)
福利厚生・支援制度
休暇
年末年始休暇, 有給休暇, その他休暇
退職金
なし
各種保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
医師賠償:施設として加入(医師個人にも適用/費用負担なし)
住宅手当
あり(借上住宅にて検討可能/半額まで負担・敷礼金は法人負担)
※将来的に施設敷地内に医師用住宅として一軒家を建設する可能性あり
赴任手当
あり(一律10万円)
通勤手当
あり(規定による)
時間外手当
なし(給与に込み)
学会参加
参加希望の場合、国内であれば検討可
昇給
なし
契約期間の定め
なし
試用期間の定め
あり(3ヶ月間:条件変更なし)
定年制
時間外勤務
あり
固定残業代
なし
給与〆支払日
当月末日締め、翌月25日払い
受動喫煙対策
敷地内禁煙
自己都合退職の申告期間
1ヵ月
その他福利厚生
 休暇    : 有給休暇(初年度10日、法定通り)
         リフレッシュ休暇3日(4/1~12/31の間で取得)
         年末年始休暇(5日間)
 食事補助  : あり(朝・昼・晩提供可能)※1食300円(朝は250円)の自己負担あり
 社用車   : 通勤用として社用車の貸与は検討可能
 扶養手当  : なし
 育児支援  : あり(育産休休暇完備)
 育児支援  : あり(育産休休暇完備)
 大学医局  : なし
設備・体制
理事長
河本 俊(脳外科・リハ科/北海道大学/昭和50年卒)※74歳
病床種別
75床(オール個室) ※認知症15床あり
2 階:完全自立、寝たきり
1階:車椅子の方等
施設HP
https://www.sanseikai-med.jp/urakawaryokuen/
類型 
在宅超強化型(在宅復帰指標:4月現在71点)
 1) 在宅復帰率  50%
 2) ベッド回転率 10%
 3) 入所前後訪問指導割合 54%
 4) 退所前後訪問指導割合 87%
 5) 居宅サービスの実施数 3サービス
 6) リハ専門職の配置割合 6.4名
 7) 支援相談員の配置割合 3.1名
 8) 要介護4又は5の割合 31%
 9) 喀痰吸引の実施割合  15%
 10) 経管栄養の実施割合  6%
医師、看護師(コメディカル)体制
(2025年5月現在)
  医師  常勤 1名/非常勤 1名(精神科)
  看護師 16名
【常勤】
施設長
就業場所 :(雇入れ直後)浦河緑苑   (変更の範囲)法人の定める施設
従事内容 :(雇入れ直後)医師業務全般 (変更の範囲)法人の定める業務
募集科目 : 内科対応可能でああれば科目不問
勤務開始 : 随時(2026年4月も相談可能)
募集背景 : 現在は施設長1名体制のため、医師2名体制を目指した募集
医師待遇 : 施設長医師として募集
応募資格 : 特になし
年齢上限 : 70代まで ※求人票には未公開
常勤医師 : 1名(年代:90代)
勤務日数 : 週4~5日(シフトによる完全週休2~3日制)
       ※週4日の場合は稀に出勤をお願いする場合があります。
勤務曜日 : 月~土曜日の中でご相談
休  日 : 日曜日、祝日+1日
就業時間 : 09:00~17:30(平日、土曜日)
休憩時間 : 60分(概ね12:00~13:00)
当直回数 : なし
オンコール: あり(常勤医師と2名体制、月の半分程度)

勤務内容 : <日勤勤務>
       施設入居者の健康管理(定員75名/通所定員50名)
       訪問リハ対応:指示書作成、月7~8件の訪問診療対応
              ※リハスタッフが同行・主導致します

       <夜間休日対応>
       オンコール対応
       ・待機場所:自宅(電話を受けれる場所)
       ・緊急時、電話指示があれば看護師が協力病院へ救急搬送
       ・看取り対応あり 頻度:年5件程度
        ※ご家族状況により救急搬送指示も可能
       ・医師体制:2名体制(交代制)

想定給与 : 1,500万円
担当者情報 添島・近藤
MOBILE:近藤まで:080‐4090‐1827
E-mail: rpo@rakusai-corp.jp
2155
2156
2154